地デジの時代

今日の話題はやっぱりアナログ放送終了です。

地デジの時代

右下にお別れの合図がテロップされてとうとう最後の日でした。

フジテレビの生放送を観ていたのですが12時へのカウントダウン始まり

12時になるとこのような画面になりました。

地デジの時代

テレビ放送の始まり、モノクロ放送からカラー放送への移行の瞬間がどのような

心境で訪れたか感じることができませんでしたが、デジタル放送への移行の

の瞬間はカウントダウンのドキドキと上の画面になったむなしさとが一瞬にして

ひっくり返った感じでした。

テレビ放送は時代の歴史を大衆へ映像とともに伝えることができる機能を持っています。

その、テレビの歴史が変わる時代に生活していたことに喜びを感じます。





同じカテゴリー(世間ばなし)の記事
コンコン カンカン
コンコン カンカン(2012-11-21 22:58)

とうとう明日で
とうとう明日で(2012-05-12 20:21)

休業のお知らせ
休業のお知らせ(2012-05-04 20:37)

さなるこ
さなるこ(2011-06-28 17:29)

秘蔵っ子
秘蔵っ子(2011-06-21 14:30)

歴史の話
歴史の話(2011-06-07 20:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地デジの時代
    コメント(0)