2011年07月14日
実は昔にあった
今日も暑いですね。気温が33度の予報ですがもっと高いような気がします。今日の紹介はチーズどら焼きです。実は30年くらい前にクリームどら焼きと一緒に発売されました。でも、一時発売中止をしましたが、6年ぐらい前に再発売されました。裏にはチーズのシールをはってい...
浜松市西区入野町にある和菓子屋「山田屋製菓舗」のブログです。 お店の歴史は意外に長く80年ぐらいと、ほそぼそと営業してきました。 そして2010年の秋から少しだけお花の販売もはじめました。 そんなお菓子とお花のお話です。
2011年07月14日
今日も暑いですね。気温が33度の予報ですがもっと高いような気がします。今日の紹介はチーズどら焼きです。実は30年くらい前にクリームどら焼きと一緒に発売されました。でも、一時発売中止をしましたが、6年ぐらい前に再発売されました。裏にはチーズのシールをはってい...
2011年07月13日
ちょっと前に御注文をいただいて制作したアレンジメントです。御結婚される方に手紙と一緒に渡してほしいとのことでした。お祝いの席には平和の象徴である花が似合いますよね。
2011年07月05日
山田屋の赤飯です。和菓子屋なのに赤飯を作っています。しかも、毎日作っています。午前中に売り切れてしまうこともあってなかなかの人気商品です。塩味をしているので塩を振りかけないでそのまま召しあがりください小パック 315円 (350グラム)大パック 630円 (700...
2011年06月28日
山田屋の近くに佐鳴湖という湖があります。佐鳴湖はとってものどかな湖です。でも、少し前まで水質汚染が日本で一番ひどい湖でした。佐鳴湖の水質を良くするためにヘドロをくみあげ湖畔に埋め立てたり、生活排水を流れ込まないようにしたりしていました。そのため、昔の佐...
2011年06月26日
あんこのどら焼きです。当店で煮た粒あんをはさんでいます。「義廣」と焼き印をしてあります。これは、浜松祭りで入野町が使用している凧の文字です。ちなみに入野町の凧はこんなかんじです。浜松祭り発祥の説の一つが、引馬城主飯尾豊前守の長男「義廣」公の誕生祝いに、...
2011年06月21日
こちらは秘蔵っ子の「モンステラ」ちゃんです。先日、東京に行ったときに、ついつい仕入れてしまいました。10号鉢で、高さが120センチぐらいあります。しかも、かなりボリュームがあります。半分趣味で仕入れたので、お店にはおいていません。いつも裏で管理しています...
2011年06月16日
先日、リニューアルオープンの韓国料理のお店に納品してきました。たまには、お花の注文も入ります。ご注文主様ありがとうございます。ちなみに写真を撮るのに後ろで白い紙を2人で持ってもらって、3人がかりで撮りました。写真を撮るのにも一苦労です・・・・
2011年06月14日
夏のお菓子で水まんじゅうです。こしあんでさらっとした感覚で食べれます。ぜひ冷やしてどうぞ。お値段130円です。
2011年06月07日
押入れを片づけていたら昔の写真が出てきました。おじさんの結婚式の写真です。場所はなんと!! 山田屋の二階です!!今では考えられないのですが自宅の結婚式だったそうです。そう考えると、現在の結婚式は派手におこなわれるていますねぇ。結婚式場にお困りのお方、...
2011年06月05日
夏のおかしでもう一つ。自家製わらび餅です。暑いときに冷やして食べるとおいしいです。ゼリー感覚で食べれるところがいいですよね。ちなみにお値段は315円です。